かんせい汗青PLAZA
コンテンツへスキップ
  • 今、考えていること
  • A.日本学の広場
  • B.活動の記録
  • C.転載と紹介
  • D.予定の案内
  • リンク集
  • 著書

作者別: 所 功

分載『あの道この径一〇〇話』「『あふひ』祭」

分載『あの道この径一〇〇話』「『あふひ』祭」

投稿日: 2018年5月12日2018年12月1日 投稿者: 所 功

『あの道この径一〇〇話』から、「『あふひ』祭」を分載します。 「添付資料」のファイルを開いてご覧願います。

カテゴリー: C.転載と紹介 コメントする
分載『古希随想―歴史と共に七十年―』九

分載『古希随想―歴史と共に七十年―』九

投稿日: 2018年5月12日2018年4月16日 投稿者: 所 功

『古希随想』から、「[九]有縁社会への奉仕活動」を分載します。 「添付資料」のファイルを開いてご覧願います。

カテゴリー: C.転載と紹介 コメントする
分載『あの道この径一〇〇話』「垂乳根」

分載『あの道この径一〇〇話』「垂乳根」

投稿日: 2018年5月5日2018年12月1日 投稿者: 所 功

『あの道この径一〇〇話』から、「垂乳根」を分載します。 「添付資料」のファイルを開いてご覧願います。

カテゴリー: C.転載と紹介 コメントする
分載『古希随想-歴史と共に七十年-』八

分載『古希随想-歴史と共に七十年-』八

投稿日: 2018年5月5日2018年3月29日 投稿者: 所 功

『古希随想』から、「[八]皇室関係問題との取り組み」を分載します。 「添付資料」のファイルを開いてご覧願います。

カテゴリー: C.転載と紹介 コメントする
平成30年(2018)4月の主な活動記録(抄)

平成30年(2018)4月の主な活動記録(抄)

投稿日: 2018年5月4日2018年9月8日 投稿者: 所 功

【著書・論文・評論】 1.『皇位継承の歴史と廣池千九郎』(共著、モラロジー研究所ブックレット、4月30日) 2.「大正大嘗祭の悠紀・主基斎田と荒妙貢進」(『月刊朝礼』4月号、4月1日) 3.「年号(元号)研究の近況と最新[…]

カテゴリー: B.活動の記録 コメントする
皇位継承の儀式には未成年皇族も参列必要

皇位継承の儀式には未成年皇族も参列必要

投稿日: 2018年4月29日2018年4月29日 投稿者: 所 功

(かんせいPLAZA主筆)  所 功    昨年六月成立の「皇室典範特例法」により、あと一年後(平成三十一年四月三十日)限りで今上陛下が「退位」され、直ちに翌日(五月一日)から皇太子殿下が「即位」される。  こ[…]

カテゴリー: A.日本学の広場 コメントする
分載『古希随想-歴史と共に七十年-』七

分載『古希随想-歴史と共に七十年-』七

投稿日: 2018年4月28日2018年3月29日 投稿者: 所 功

『古希随想』から、「[七]日本文化研究所での共同研究」を分載します。 「添付資料」のファイルを開いてご覧願います。

カテゴリー: C.転載と紹介 コメントする
分載『あの道この径一〇〇話』「ゴールデン・ウィーク」

分載『あの道この径一〇〇話』「ゴールデン・ウィーク」

投稿日: 2018年4月27日2018年12月1日 投稿者: 所 功

『あの道この径一〇〇話』から、「ゴールデン・ウィーク」を分載します。 「添付資料」のファイルを開いてご覧願います。

カテゴリー: C.転載と紹介 コメントする
分載『古希随想-歴史と共に七十年-』六

分載『古希随想-歴史と共に七十年-』六

投稿日: 2018年4月21日2018年3月29日 投稿者: 所 功

『古希随想』から、「[六]國書逸文と宮廷儀式書の研究」を分載します。 「添付資料」のファイルを開いてご覧願います。

カテゴリー: C.転載と紹介 コメントする
分載『古希随想-歴史と共に七十年-』五

分載『古希随想-歴史と共に七十年-』五

投稿日: 2018年4月14日2018年3月29日 投稿者: 所 功

『古希随想』から、「[五]京都産業大学に勤めて三十一年」を分載します。 「添付資料」のファイルを開いてご覧願います。

カテゴリー: C.転載と紹介 コメントする

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

最新情報3件を抜粋

  • 中国の「姓」と日本の「姓」の異同
  • 沖縄戦の遺骨お迎えボランティア
  • 近世尊王学者の「天子無姓」論

コンテンツ一覧

  • 今、考えていること
  • A.日本学の広場
  • B.活動の記録
  • C.転載と紹介
  • D.予定の案内
  • 著書
  • リンク集

アーカイブ

Copyright©かんせい汗青PLAZA―所功の「日本学広場」, 2016 All Rights Reserved.