関谷清景博士の地震研究と矢橋亮吉店主の育英事業
「東日本大地震」から満十年の本日(令和三年三月十一日)、私は岐阜県立大垣北高等学校の生徒たちに、オンラインにより少し話をさせて頂いた。ただ、私の不手際で接続に手間取って開始が遅れたので、三〇分の予定を二〇分に縮めざるを[…]
「東日本大地震」から満十年の本日(令和三年三月十一日)、私は岐阜県立大垣北高等学校の生徒たちに、オンラインにより少し話をさせて頂いた。ただ、私の不手際で接続に手間取って開始が遅れたので、三〇分の予定を二〇分に縮めざるを[…]
先般ご案内しました名古屋大学同窓会と学士会の共催によるウェビナー講演会は、予定どおり22日(月)午後4時半から6時まで実施されます。 本日オンラインで打ち合わせを行いまして、当日の進行は、まず画面共有で暫くレジュメを[…]
従来「節分」は二月三日、「立春」は翌四日と思い込んできました。ところが、今年は節分が二日、立春は三日に繰り上ります。明治三十年(一八九七)から一二四年ぶり(ただし昭和五十九年〈一九八四〉の節分は四日)だそうです。 し[…]
『國民會館だより』最新号(38号)の一部を、ご参考までに転載いたします。 添付データをご覧願います。 『國民會館だより』38号(一部)
コロナ禍のため自粛中ですが、オンラインにより会議や講演も出来るようになりました。その一つとして、母校名古屋大学同窓会と学士会の共催によるウェビナー講演を依頼され、2月22日(月)夕方(4時半~6時)実施されます。 こ[…]
昨年はコロナ禍により従来の在り方や生き方を考え直す機会となりました。個人的には、六十年前の学生時代から書き続けてきた雑文を整理し、既刊書未収の未刊論考をデジタルデータとして、京都の方丈堂出版からDVD‐ROMとコピー略製[…]
『未刊論考デジタル集成』出版計画の一部修正 12月12日付で「予告」として発信しました計画につき、方丈堂出版と再検討の結果、電子出版が意外と高価になるため、㋑DVD‐ROMと㋺コピー略製本の二種類とし、新年4月から半年ご[…]
傘寿記念「所功の未刊論考デジタル集成」出版計画(予告) 昭和16年(1941)12月12日生まれの私は、同35年(1960)春に名古屋大学へ進学して以来60年余り、折々に随想や論文などを書き続け、その半分近くを5[…]
「読売新聞」は11月24日朝刊の一面トップで「皇族女子 結婚後に特別職/「皇女」創設 政府検討」という大見出を打ち、「政府は……結婚後の皇族女子を特別職の国家公務員と位置づけ……「皇女」という新たな呼称を贈る案が有力視[…]