日本のソフトパワー/第3回 両陛下の神宮親拝と剣璽の御動座

日本のソフトパワー/第3回 両陛下の神宮親拝と剣璽の御動座

伊勢の神宮と皇室の関係 昨年十月、伊勢の神宮で二十年ごとの式年遷宮が行われた。この神宮は、戦後GHQの指令に基づき、一宗教法人となって久しい。 とはいえ、神宮の主祭神は天照大神であり、この大神は皇室の祖先神(皇祖神)にほ[…]

日本のソフトパワー/第2回 「平和達成」を願う元号「平成」

日本のソフトパワー/第2回 「平和達成」を願う元号「平成」

氏名と番号の長所と短所 人間、とりわけ日本人は、ほとんど誰でも氏と名を持っている。その氏は、本来広義の血縁的な氏族集団名であったが、今では家系別の家名( 苗み ょう字じ )にほかならない。また名は、個人の呼称であり、多く[…]

日本のソフトパワー/第1回 「お正月の祝い、誓い、願い」

日本のソフトパワー/第1回 「お正月の祝い、誓い、願い」

お正月は何故おめでたいか 時間は無限に淡々と流れているが、それを一年(三六五〜六日)という巾で区切る。しかも、その初日を単なる一月一日ではなく、敢えて正月元日と言い、特に「お正月」と称する。そして元日の朝(元旦)を迎えれ[…]