【論文・評論】
1、「伊勢志摩サミット首脳の「神宮訪問」所感」(HPかんせいPLAZA、5月30日)
2、「「とこわか」の語義と類例」(「地球システム倫理学会ニューズレター」№7、5月30日)
3、「「品性」とはhabitus 凛々しさの表れか」(『月刊朝礼』6月号、6月1日)
【講演・講話】
1、「京都の三大祭と学生の奉仕」(京都産業大学共通教育リレー講義「京都の伝統文化」、6月1日)
2、「ヤマト国家の形成過程と日本文化・文明の成立」(麗澤大学比較文明文化研究センター公開セミナー「“日本”の起源を探る―“ヤマト文化”から“日本文明”まで―」基調講演とパネルディスカッション、麗大生涯学習センター、6月15日)
3、「成人とは何か―吉田松陰の『士規七則』に学ぶ「成人」の要件」(大阪国民会館「武藤記念講座」第1017回、6月18日午後)
4、「百年前の廣池博士に学ぶ」(北大阪モラロジー伝統感謝祭、豊中モラロジー事務所、6月19日午前)
【研究会・役員会など】
1、「村上天皇御記逸文輪読会」「後桜町女帝宸記原本解読会」に出席(麗大東京研究センター、6月8日夕・夜)
2、国立公文書館で後桜町女帝『大嘗会図式』など拝見・撮影(6月9日午前)
3、靖国神社崇敬会総代会に出席(靖国神社社務所、6月9日午後)
4、「三代御記逸文研究会」に出席(京都池坊短期大学研究室棟、6月17日夜)
5、日本学協会主催「楠公祭」に参列(大阪の住吉大社参集殿、6月19日午後)
以上