『生誕百年の田中卓博士に学ぶ集い』記録刊行
『生誕百年の田中卓博士に学ぶ集い』記録刊行 所 功 最近(十一月十五日)三笠宮妃百合子殿下が、近現代の皇族として最高齢の満百一歳で薨去された。昭和十六年(一九四一)八歳上の崇仁親王と結婚されてから、三親王と二内親王を立[…]
『生誕百年の田中卓博士に学ぶ集い』記録刊行 所 功 最近(十一月十五日)三笠宮妃百合子殿下が、近現代の皇族として最高齢の満百一歳で薨去された。昭和十六年(一九四一)八歳上の崇仁親王と結婚されてから、三親王と二内親王を立[…]
京都御所・御苑歴史散策ガイドツアー10周年記念行事 講演会「京都御苑の魅力を、未来につなぐ」 日時 令和6年11月24日(日)午後1時~4時50分 場所 立命館大学朱雀キャンパスホール 講師 環境省京都御苑管理事務所長 […]
九十歳代の上皇・上皇后両陛下に学ぶ 京都産業大学名誉教授 所 功 この十月二十日、上皇后美智子さまは、満九十の寿を迎えられた。半月前(六日)に仙洞御所で転び右大腿骨が折れ手術を受けられたが、順調に回復されリハビリに励ん[…]
宮中雅楽の演奏会に感銘 (扉写真:宮内庁インスタグラムより) 京都産業大学名誉教授 所 功 皇居の東御苑には、宮内庁式部職の「楽部」がある。ここに勤める楽師三十数名は、数百年前から雅楽を家職にし[…]
「帝王学」(天皇教育)の来歴 所 功 ある全国紙の編集リーダーから「帝王学」についていくつかの質問取材を受けた。紙面にはごく一部しか出ないだろうと想われるので、用意した回答要旨のメモをここに掲載しておこう。 Q1 天皇[…]
昭和三十二年の植樹祭行幸啓と岐阜県御視察 所 功 小田原へ移り住んでからも、毎年秋のお彼岸前後に、生まれ育った郷里の岐阜県揖斐川町へお墓参りに帰り、小中学校の同級生たちと軽食を共にしてきた。 また[…]
ふるさと(西美濃)文化の再発見 京都産業大学名誉教授 所 功 七十歳定年で三十一年間勤めた京都産業大学を退き、モラロジー研究所へ転じた私は、生まれ育った岐阜県(揖斐川町)から、娘家族の住む小田原市(国府津)へ居を転じた[…]
東京で開催の國民會館の「武藤記念講演会」ご案内 平成十八年(二〇〇六)から理事を務めている公益財団法人「國民會館」では、昭和七年(一九三二)武藤山治氏(岐阜県出身)により創立以来、大阪の本館(大手前)で、原則毎月、公開講[…]
令和6年度 「広木忠信に学ぶ集い」の開催 日時 令和6年9月29日(日)午後1時~墓前祭 午後1時半~4時 研修会 場所 墓前祭 長源寺墓地(揖斐小学校北約100㍍ 駐車場あり) 研修会 揖斐川町地域交流センター「はなも[…]
大野町文化財保護協会創立五十周年記念講演会 (入場無料) 日時 令和6年9月28日(土)午後2時~3時半 場所 大野町総合町民センター 1階 多目的ホール 演題 「近世大野における学問・教育の再発見」 講師 京都産業大[…]