C.転載と紹介
所と仲間三名が執筆した短い論文・評論を転載し、また近刊の良書などを紹介します。
『國民會館だより』38号の一部転載
『國民會館だより』最新号(38号)の一部を、ご参考までに転載いたします。 添付データをご覧願います。 『國民會館だより』38号(一部)
「立皇嗣の礼」に伴う「壺切御剣」の参考資料
十一月八日に執り行われる「立皇嗣の礼」に際して秋篠宮文仁親王が受け継がれる「壺切御剣」の由緒に関する拙稿を参考資料として添付します。なお京都大学貴重資料デジタルアーカイブに公開されている勧修寺家文書の「壺切御剣図」も御参[…]
読売新聞8月15日特集記事
8月15日特集記事が読売新聞「戦後75年 終わらぬ夏」の最終回に掲載されました。 下記にPDFデータを添付いたします。ご参考までにご覧いただければ幸いです。 読売新聞記事(8月15日)1 読売新聞記事(8月15日)2
『日本学ひろば88話』の書評
近著『日本学ひろば88話』の書評が、神社新報に掲載されました。 添付ファイルをご覧いただければ幸いです。 髙橋美由紀氏書評『日本学ひろば88話』(『神社新報』掲載)
「皇室関係の基礎知識」
今春4月以来、HPミカド文庫(http://mikado-bunko.jp/)で「皇室関係の基礎知識」シリーズが連載中です。 4月から6月までの3か月分(9回分)を、以下にまとめて転載いたします。 後藤真生 「ミカド文庫[…]
新刊紹介:『光格天皇関係絵図集成』(国書刊行会)
今上陛下が第126代の天皇として践祚(即位)され、新元号「令和」が施行されて満1年の記念に、『光格天皇関係絵図集成』を国書刊行会から刊行いたします(5月上旬)。 閑院宮家に生まれ9歳で践祚し、在位中の38年間も譲位後[…]
新刊紹介:『日本学ひろば88話』(コミニケ出版)
今上陛下が第126代の天皇として践祚(即位)され、新元号「令和」が施行されて満1年の記念に、『日本学ひろば88話』をコミニケ出版から刊行いたしました。 古希以降に執筆した平易な皇室論・人物論・文化論などの集大成。日本[…]
天皇陛下御即位に伴う社会福祉事業への「寄付」
天皇陛下御即位に伴う社会福祉事業への「寄付」について、新聞各紙(4月7日朝刊)が報道しています。 宮内庁の発表によれば、「子供の未来応援基金」と「全国災害ボランティア支援団体ネットワーク」に、それぞれ5000万円ずつ[…]
御即位奉祝歌詠進のご案内
天皇陛下御即位、誠におめでとうございます。 現在、御即位奉祝歌を宮内庁で受付中です。 詠進期間は11月30日(土)まで。是非とも、可能な限り詠進いたしましょう! 詠進要領など詳細は、宮内庁HPにてご案内がなされています。