第44回モラロジー研究発表会「共通テーマ 廣池千九郎が問うたもの」/所功 講演「万世一系(万葉一統)の意義を考える」
第44回モラロジー研究発表会「<共通テーマ> 廣池千九郎が問うたもの」の大阪会場(公益財団法人モラロジー研究所 大阪出張所)にて、主筆の所功の講演が行われます。 以下に講演の要旨を示します。 万世一系(万葉[…]
所と仲間三名が関係する公開の講演会・研究会や行事などの予定をご案内します。
第44回モラロジー研究発表会「<共通テーマ> 廣池千九郎が問うたもの」の大阪会場(公益財団法人モラロジー研究所 大阪出張所)にて、主筆の所功の講演が行われます。 以下に講演の要旨を示します。 万世一系(万葉[…]
所功が基調講演及びパネルディスカッションのコーディネーターを務めますシンポジウム「京都の宮廷文化と双京構想の歴史的意義」が平成28年10月8日(土)、キャンパスプラザ京都で開催されます。(詳細は添付資料) 以下、開催のご[…]
所功が実行委員長を務めます展覧会「近世京都の宮廷文化~宮廷大礼文化の風景~」が9月10日より京都(京セラ美術館・城南宮)で開催されております。(詳細は添付資料) 京セラプレスリリース http://www.kyocera[…]
演 題 「穂積陳重・八束兄弟ーその家族国家論を中心にー」 講師 京都産業大学名誉教授・モラロジー研究所教授 所 功先生 日 時 平成28年9月10日(土)午後2時~4時 場 所 靖國会館(2階 偕[…]
「広木忠信に学ぶ会」 日時 平成28年9月18日(日)午後1時~4時半 場所 A 広木忠信(文蔵)墓前祭 午後1時~1時半 長源寺(揖斐小学校の北奥100㍍、駐車場あり)【地図】 若林強斎「広木忠信を[…]
演題:「「成人」とは何か-吉田松陰に学ぶ「成人」の要件-」 講師:京都産業大学名誉教授・モラロジー研究所教授 所功 日時:6月18日(土)午後1時30分~3時30分 場所:大阪:國民會館 武藤記念ホール 要旨:幕末の吉田[…]