新著の執筆と校正の裏話 (付、正誤表)

  新著の執筆と校正の裏話  (正誤表は添付資料を開く) (かんせいPLAZA主筆) 所  功    八十歳代の取り組み 昨年春、モラロジー研究所も定年退職して、原則毎日、小田原の自宅で自由に過ごせるようになった。ただ、[…]

新年のご挨拶 令和5年1月2日

あけましておめでとうございます この「かんせいPLAZA」を従弟の橋本秀雄と始めてから、この三月で満十年になります。その間に麗澤大学准教授の橋本富太郎氏や京都産業大学准教授の久禮旦雄氏らに加わってもらいましたが、私も他の[…]

「梁川星巌と紅蘭の寓居跡」銘板の除幕式・贈呈式を挙行

「梁川星巌と紅蘭の寓居跡」銘板の除幕式・贈呈式  期日 令和4年10月6日(木)午前11時~午後1時 場所 京都市左京区川端丸太町上ル東「京阪神宮丸太町駅前広場」「八起庵」 主催 梁川星巌・紅蘭夫妻顕彰碑建立委員会 公益[…]

第11回汗青会公開セミナー開催のお知らせ

コロナ感染拡大で心配をしておりましたが、予定通り実施いたします。 ただし、会場の管理者より参加者を会場の定員の半分以下にしてくださいと言われました。 かがやき活動室6-2は定員が63名なので、31名までは可能となります。[…]

インタビュー「女性・女系の可能性を残すべきだ」が『月刊日本』2月号に掲載

『月刊日本』令和4年(2022)年2月号に所功のインタビュー記事「女性・女系の可能性を残すべきだ」が掲載されました。 ご参考までに内容を本ページに添付いたします。 gekkannnihonn2022.2