読売新聞に「解説 所功氏に聞く 皇位継承 おおらかさ必要」掲載
令和6年3月7日 読売新聞朝刊に「解説 所功(京都産業大学名誉教授)氏に聞く 皇位継承 おおらかさ必要」が掲載されました。
主筆の所が最近考えていることを中心に、あれこれと心に浮かぶまま書き綴ります。時事随想拾遺。
令和6年3月7日 読売新聞朝刊に「解説 所功(京都産業大学名誉教授)氏に聞く 皇位継承 おおらかさ必要」が掲載されました。
新しい「皇族女子宮家」の在り方 R6,2,3 「有識者会議」の報告案/宮家皇族と一般国民の違い/「皇族女子宮家」も家族一体に/「皇族女子宮家」が的確
皇室関係のデータベースサイト「ミカド文庫」に、昨年11月・12月、新年1月に掲載された所功執筆の論考・資料です。 リンク先からご覧ください。 令和6年の初めに為すべきこと | ミカド文庫 (mikado-bunko.jp[…]
皇族の在り方を改める「特例法」管見 (京都産業大学名誉教授)所 功 変の至るや知るべからず 小田原で太平洋の水平線上に初日出を拝み、平穏に明けた元日の夕方、「[…]
佳辰の新春を寿ぎ、応分の役割に励みます 所 功(82) このHpは、平成二十五年(二〇一三)三月、橋本秀雄氏らの協力により開始してから十一年目を迎えました。本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年十二[…]
満九十歳の上皇陛下への感謝報恩 所 功(82) 上皇陛下(平成の天皇)は、昭和八年(一九三三)十二月二十三日(土)の朝六時三十九分、お健やかに誕生された。大正十三年(一九二四)一月の御成婚から[…]
歴史研究 第716 巻頭随想 いま、伝えたいこと 2023年12月号 「皇室典範の現実的な改正に合意形成を」京都産業大学名誉教授 所 功 kanntouzuiso
神社新報「投稿」令和5年11月20日 jinnjyasinnpo 宮中への献納―「粟」作り振興の工夫と努力 所 功
父の八十年祭に靖国参拝の感銘 所 功(81) 先週(七月二十七日)は、昭和十八年に、父(所久雄30歳)が、南洋(ソロモン群島ニュージョージア島)で戦死してから満八十年を迎えた。そこで、ケアを要する妻(京子)と共に、娘夫[…]
母の手記三通(「わが八十年の歩み」付記) 所 功 今日(令和五年七月十日)は、母が平成十九年(二〇〇七)に九十一歳目前で永眠した命日であり、仏式の十七回忌にあたる。母のことは、十七日後(母より六十四年前に戦死した父の命日[…]